まんが王国の会員登録方法を知りたい。
これからまんが王国を利用したい。
本記事では、まんが王国の会員登録方法、手順・流れを解説します。
サイトの特徴や特典、お得に利用する方法についてもまとめました。
これからまんが王国を利用する人の参考になればと思います。
本記事の内容
- まんが王国会員登録・解約方法
- サイトの特徴、まんが王国について
- まんが王国の特典・サービスについて
- サイトをお得に利用する方法
以上の内容について順に解説していきます。
まんが王国の会員登録・解約方法について

まずは、まんが王国の会員登録・解約方法について紹介します。
まんが王国の会員登録は無料で行うことができ、登録にはメールアドレスなどの入力が必要です。
会員登録方法
- 新規登録をクリック
- ログイン方法を選択
- ログイン情報を入力
- ログイン完了を確認
- 登録完了
では実際に画像を用いて、順に解説していきます。
まんが王国公式サイトにアクセスし、下記の手順で登録を進めてください。
まんが王国「新規登録」をクリック

まずは、まんが王国公式サイトの上部(ヘッダー部分)にある「新規登録」をクリック。
ログイン方法を選択

次にログイン方法の選択を行います。
- メールアドレス
- LINE
- 携帯キャリア
- Apple ID
- 楽天ID
ここは皆さんの利用したい方法を選択してください。
表記にある通り、LINEが最も簡単に登録できます。

LINEやメールアドレス以外の方法で登録したい場合は、「その他の方法を選択する」をクリック。
会員登録時のログイン方法によって月額コースの支払い方法が制限されます。
携帯電話認証では、キャリア決済のみ。その他の認証方法では、クレジットカードのみとなるので注意してください。
ログイン情報を入力

ログイン方法に合わせて必要な情報を入力します。
- メールアドレス→パスワード
- LINE→メールアドレス・パスワード
- 携帯キャリア→各アカウントのID
- Apple→Apple ID
- 楽天ID→ユーザID・パスワード
基本的にどの方法も、入力に必要な情報や手順はほぼ同じです。
今回は、メールアドレスの登録方法を解説します。
メールアドレスの場合

メールアドレス・パスワードを入力後、「確認画面に進む」ボタンをクリック。

画面更新後、「本登録用URLをメールで送信」ボタンをクリックすると、まんが王国からメールが送られます。
まんが王国からのメールに記載されているURLにアクセスすれば、次の手順・ログイン完了確認画面になります。
ログイン完了を確認

※ログイン方法によってボタンの表記が違います。
ログイン情報を入力後、ログイン完了画面にて「このまま会員登録を完了する」ボタンをクリック。
登録完了

以上で登録が完了となります。
解約方法
解約方法の流れ・手順、注意点についてもまとめておきます。
- 月額コース登録者は月額コースを削除
- 月額コース削除から「アカウント削除」
- 手続きを続ける
- アカウント削除完了
アカウント削除すると、下記のデータが削除。
- 所持ポイント
- 購入済みまんが
- お客様情報
- クーポンなど
もし解約を考えている人がいるなら、購入済みまんがデータを残すため、解約を考え直してはどうでしょうか?
アカウント削除も放置、どちらの対応も意味合いは変わりません。サイトを使わない場合でもデータを残しておくために、アカウントは置いておいたほうが良いと思います。
月額コース登録者は月額コースを削除

↓

↓

「メニュー」→「Myページ」→1番下にある項目その他の「月額コース削除」をクリック。

「削除」ボタンをクリックし、月額コースの削除を行う。
月額コース削除からアカウント削除をクリック

月額コース削除と同じ手順でメニュー・Myページにある「月額コース削除」をクリック。

項目「月額コースを削除する」にある「アカウント削除」をクリック。
手続きを続ける

右下にある「手続きを続ける」をクリック。


「まんが王国の最新情報を受け取る」のチェックを外し、パスワードを入力。右下にある「手続きを続ける」をクリック。
アカウント削除完了

以上で、アカウントの削除が完了となります。
会員登録は無料?有料コースの料金は?
月額料金が必要となるサイトや月額サービスにより、勘違いする人もいるかもしれませんが、先ほども伝えた通りまんが王国の会員登録は無料です。
会員登録後に加入できる月額コースや読み放題サービスが有料となります。
月額コース料金一覧
料金 | 獲得pt |
---|---|
330円 | 300pt |
550円 | 500pt |
1100円 | 1000pt |
2200円 | 2000pt |
3300円 | 3000pt |
5500円 | 5000pt |
11000円 | 10000pt |
読み放題サービスには、メンズコミック誌・月額1100円と恋愛コミック誌・月額550円の2つのコースがあります。
まんが王国に登録するメリット
- 無料で読める作品が増える
- 無料でポイントを獲得できる
- クーポンなどお得な特典を獲得できる
まんが王国に登録するメリットをまとめました。
無料で読める作品が増える
まんが王国に登録すると、無料で読める作品が増えます。
会員登録なしでも試し読みや単行本1巻なら無料で読むことができますが、無料作品の2巻以降を読むためには会員登録が必要です。


無料漫画の対象作品や巻数は日々更新されています。
メディア化など注目のイベントがあると、人気作品が数冊無料で読めることもありますよ。
上記の画像は、コナン映画の公開期間だったため、単行本18巻まで無料で公開されていました。
無料でポイントを獲得できる
無料でポイントを獲得できるのも会員登録を行うメリットのひとつです。
- 来店ポイント
- LINE連携
- プロフィール登録
- 漫画試し読み
- 他サービスの利用
来店ポイントなど、様々な方法でポイントを獲得することができますよ。
ポイントの獲得方法や利用方法・手順については、次の記事でさらに詳しく解説しています。


毎日クーポンなどのお得な特典を利用できる
当たり前ですが、会員登録を行わないとサイトのお得な特典やサービスを利用できません。
まんが王国では毎日クーポン獲得のチャンスがあり、クーポンを使用すれば漫画を安く購入できます。



まんが王国は、毎日お得に利用できるのが1番の強み!
まんが王国は、毎日継続してお得に利用できる電子書籍サイトです。
初心者の方向けにサイトやアプリの使い方や漫画の購入方法などをまとめました。これから利用したという人は参考に確認してみてください。


まんが王国について


運営会社 | 株式会社ビーグリー |
会員数 | 750万人突破 |
作品数 | 20万冊以上 |
無料漫画 | 3000作品以上 |
特典・強み | 毎日最大50%還元 期間限定最大80%還元 クーポン配布が多い 月額コース登録で特典多数 お得なイベント・セール |
ここからは、まんが王国の特徴について紹介していきたいと思います。
まんが王国は、株式会社ビーグリーが運営する電子書籍サイト。サービス開始から17年経過しており、2023年4月には会員数が750万人を突破しています。
漫画に特化した電子書籍サイトで漫画以外の書籍を利用することはできませんが、表記にある通りお得感No.1のサイト。
まんが王国を利用すれば、クーポンなどのお得な特典・サービスで、毎日漫画を安く読むことができますよ。
サイトの安全性
ネットのサービスを利用する際には、サイトの安全性や危険性について気になりますよね。
結論から言うと、まんが王国はリスクなく安全に利用できます。



実際に自分はまんが王国をメインサイトとして利用しています。
まんが王国を運営している株式会社ビーグリーは、2004年に創設された上場企業です。
2006年4月にコミック配信サービス『ケータイ★まんが王国』を開始以降、個人情報の流失などといった大きなトラブル・不祥事はなく、現在もサービスが運営されています。
実際に自分はまんが王国に登録していますが、特に大きなトラブルや不満はなくサイトを利用できています。自分の利用経験や過去の運営歴から見ても、サイトの安全性については問題ないと言えそうです。
まんが王国は、信頼できる企業が運営している電子書籍サイト、安心安全に漫画を読むことができますよ。
まんが王国の安全性やサービス終了の可能性について、電子書籍サイトの利用経験や評判・口コミなどをもとにさらに詳しく解説しています。


まんが王国のメリット・デメリット


まんが王国のメリット・デメリットについて、簡単にまとめました。
メリット
- 無料+試し読みが豊富
- クーポン配布が多い
- ポイント還元率が高い
- 月額コースがお得
- 期間限定セール・キャンペーンが充実
- 継続しての利用がお得
まんが王国の最大のメリットは、クーポンや還元サービス・月額コースなど、サイトを継続してお得に利用できる特典・サービスが充実しているところです。
ポイント購入時には高い還元率で多くのボーナスptを獲得でき、漫画購入時には多くのクーポンを使用できます。
無料漫画や試し読みページ増量といったサービスも実施されており、購入前に作品を知ることができるのも嬉しい点ですね。
継続してサイトを利用したい場合や毎日漫画を安く読みたい人には、まんが王国がおすすめです。
デメリット
- 作品数が少なく漫画のみの取り扱い
- まとまった金額が必要
- アプリは閲覧専用
- ポイントに有効期限がある
- クーポン使用不可の作品がある
- 共有できない
自分が利用していて一番影響があったのは、作品数が少ない点です。
人気・有名漫画を読む場合は問題ありませんが、一部読めない作品がありました。



具体的には、一迅社の作品が少なかったです。
他には、「お得に利用するにはまとまった金額が必要」や「共有NG」は、他サイトに劣るまんが王国のデメリット。
アプリの機能やポイント有効期限、クーポン使用不可の作品などは、まんが王国だけでなく他サイトも同じです。
実際にまんが王国を利用した感想
自分はまんが王国を含む複数の電子書籍サイトを利用しています。
多くのサイトを利用しましたが、自分はまんが王国がお得だと感じました。
クーポンを毎日獲得できるやポイント還元率が高いなど、毎日お得に漫画を読むことができるからです。



毎日お得に利用できるのが魅力!
しかしながら、どのサイトにも言えることですが、良い点があれば悪い点、他サイトよりも劣る箇所があります。
デメリットは、先ほどまとめたとおりです。
特に大きな不満点などはありませんが、作品数が少なくクーポンを利用できない作品があるのは、少し気になるところですね。
個人的にはまんが王国がおすすめですが、気になる点がある人や漫画以外の作品を読みたい人などは、他サイトも調べてみてください。



毎日漫画を安く読みたい人には、まんが王国がおすすめです。
まんが王国のメリット・デメリットについてさらに詳しく項目ごとに解説しています。


まんが王国の特典・サービスについて


- 無料作品+じっくり試し読み
- おみふりなどクーポン配布
- 毎日最大50%還元!期間限定80%
- 月額登録者限定の5大特典
まんが王国の嬉しいお得な特典・サービスについて紹介します。
今回紹介するものは、まんが王国の代表的なサービスです。その他にも様々な特典やサービス、セール・キャンペーンを開催しています。
まんが王国クーポン・キャンペーン情報については、次の記事で詳しく解説しているんので参考にしてください。


無料作品3000作品以上+じっくり試し読み


まんが王国では、3000以上の作品を無料で読むことができます。
読みたい漫画を無料で読める可能性があり、漫画を購入する際にお得!
またまんが王国には、対象作品の試し読みページが増量する独自のサービス「じっくり試し読み」があります。
試し読みページを他サイトと比べてみると、20ページ前後しか読めない作品を50~100ページ読むことができました。
漫画を無料+試し読みできることで、購入前に多くの作品を知ることや購入の判断材料に使うこともできます。
おみふりなどの定期的なクーポン配布


まんが王国では、定期的にクーポンを配布しています。
他サイトと比較してもクーポンの配布が多く、毎日クーポンを獲得・使用できますよ。
中でも代表的なサービス「おみフリ」では、毎日お昼と夜の2回クーポンを獲得可能!
10%OFF以上が当たるとなっていますが、自分は30%OFFクーポンしか当たったことがありません。
まんが王国を利用すれば、毎日最低でも2回クーポンを使用し、漫画を安く読むことができますよ。
- 最終・最新巻には利用できない
- セール中の作品には利用できない
クーポンの獲得方法や利用方法については、次の記事で解説しています。


毎日最大50%ポイント還元!期間限定80%!


毎日最大50%還元!まんが王国は、高いポイント還元率が強みの電子書籍サイトです。
「ポイント購入最大30%還元+ポイント使用最大20%還元」となる還元サービス。
料金 | まんが王国 | コミックシーモア | Amebaマンガ |
---|---|---|---|
2200円 | 50pt | 100pt | 60pt |
3300円 | 150pt | 160pt | 150pt |
5500円 | 400pt | 300pt | 250pt |
8800円 | ー | ー | 400pt |
11000円 | 1500pt | 800pt | 800pt |
22000円 | 4000pt | 2000pt | 2000pt |
33000円 | 9000pt | 3000pt | 3000pt |
55000円 | ー | 6000pt | ー |
最大還元率 | 30% | 12% | 10% |
料金 | まんが王国 | コミックシーモア | Amebaマンガ |
---|---|---|---|
2200円 | 50pt | 100pt | 60pt |
3300円 | 150pt | 160pt | 150pt |
5500円 | 400pt | 300pt | 250pt |
8800円 | ー | ー | 400pt |
11000円 | 1500pt | 800pt | 800pt |
22000円 | 4000pt | 2000pt | 2000pt |
33000円 | 9000pt | 3000pt | 3000pt |
55000円 | ー | 6000pt | ー |
最大還元率 | 30% | 12% | 10% |
ポイント・コイン購入時に獲得できる還元ボーナスを料金ごとにまとめました。
他サイトと比較してもポイント購入時の還元率が高く、多くのボーナスptを獲得できます。
ただより多くのボーナスptを獲得するには、まとまった金額が必要となる点や決済方法によって還元率が変化する点には注意してください。
ポイントの購入方法や支払い方法については、「まんが王国の料金・支払い方法について」で解説しています。


期間限定キャンペーンで還元率が2倍!


さらに期間限定キャンペーン・お得爆発DAYなら最大80%還元。
ポイント購入時の還元率up!「ポイント購入最大60%還元+ポイント使用最大20%還元」となります。
料金 | 通常期間 | お得爆発DAY |
---|---|---|
2200円 | 50pt | 100pt |
3300円 | 150pt | 300pt |
5500円 | 400pt | 650pt |
11000円 | 1500pt | 2500pt |
22000円 | 4000pt | 6000pt |
33000円 | 9000pt | 18000pt |
最大還元率 | 30% | 60% |
月に数回の不定期なサービスですが、最大60%還元・18000ptのボーナスを獲得できますよ。
- まとまった金額が必要
- 決済方法によって還元率が変化する
- ポイントの有効期限(約5~6ヶ月)に注意!
まんが王国のキャンペーン「お得爆発DAY」について知りたい人は、次の記事を参考にしてください。


月額コース登録で特典多数
ポイント購入以外には、月額コース登録でお得にポイントを獲得することができます。
まんが王国を利用するなら、月額コースの登録がおすすめですよ。
まんが王国では、月額コース(月額まんが1000以上)登録者が利用できるお得な特典があります。
特典1 | ポイントバッククーポン |
特典2 | 50%OFFクーポン |
特典3 | 来店ポイントが2倍 |
特典4 | 月額コース継続ボーナス |
特典5 | 月額コース登録者限定キャンペーン実施 |
特に新刊にも利用できる50%OFFクーポンや多くの還元ptを獲得できる月額コース継続ボーナスがお得です。
まんが王国を利用する際は、お得な限定特典を利用できる月額コースに登録しましょう!
- 決済方法が制限される
- 決済方法によって還元率が変化する
- ポイントの有効期限に注意
- 月額特典・クーポンの有効期限に注意
月額コースの料金や支払い方法について、次の記事でさらに詳しく解説しています。


まんが王国をお得に利用する方法


これからまんが王国を利用する人に向けてお得に利用する方法を紹介します。実際に自分が利用している方法です。
- 無料ポイントを活用
- 月額コースに登録
- ポイントは購入は期間限定キャンペーン
- クーポンを使用し漫画を購入
これらの方法を実践すれば、より多くの還元ボーナスを獲得でき、より安く漫画を読むことができますよ。
無料ポイントを活用する
先ほど紹介しましたが、まんが王国では無料でポイントを獲得できます。
多くのポイントを獲得できるわけではありませんが、コツコツ貯めれば漫画を無料で購入できますよ。
無料で獲得できるポイントほどお得なものはありません。
複数の方法で無料ポイントを獲得できるので、積極的に利用しましょう!
まずは月額コースに登録!
まんが王国を利用する場合、まずは月額コースに登録しましょう!
まんが王国の月額コース(1100円以上)は還元率が高く、50%OFFクーポンなどの登録者限定特典を利用できるお得なサービスです。
初回登録の場合、ポイント引き換えクーポンを獲得できます。月額コースは登録後すぐに解約できるので、ポイントをお得に獲得することも可能!



自分は月額料金2200円のコースを利用しています。
月に読みたい漫画の数や料金によって月額コースを選び、ポイントが足りない場合はお得爆発DAYを利用するのがおすすめです。
ポイント購入は期間限定キャンペーン
ポイント購入は、期間限定キャンペーンを利用するのがおすすめです。
先ほど紹介しましたが、還元率が2倍の最大60%・18000ptのボーナスを獲得できるから!
自分はポイントが足りなくなった時に購入するのではなく、キャンペーンに合わせて事前にポイントを購入しています。



60%還元となる33000円を購入したことがあります。
1ヶ月平均8000pt(約20冊)使用するイメージです。
ポイントの有効期限が5~6ヶ月となるので、自分の利用金額と相談しながら利用しましょう!
漫画購入時はクーポンを使用する
まんが王国は他サイトと比較してもクーポンの配布が多いサイトです。
毎日クーポンを使用して漫画を購入することも可能!
実際に自分はまんが王国で約350冊の漫画を購入していますが、ほぼ全作品にクーポンを使用できたと思います。
まとめ買いではなく毎日数冊ずつ購入し、漫画購入時はクーポンを使用!を徹底していました笑



自分の経験では、クーポン配布が最も多いのはまんが王国です。
まんが王国で漫画を購入する際には、利用できるクーポンや獲得してないクーポンがないか確認しましょう!
お得に利用する方法については、次の記事でさらに詳しく解説しているので、参考に確認してみてください。


まんが王国についてのよくある質問


まんが王国についてのよくある質問をまとめました。
サイト利用時の参考になればと思います。
まんが王国の料金は?登録は無料?
まんが王国の会員登録は無料ですが、月額コースや読み放題サービスの登録には月額料金が必要です。
まんが王国は安全に利用できる?
今回の記事でも紹介した通り、まんが王国は安心安全に利用できる信頼性の高い電子書籍サービスです。
ポイントが追加されない、ポイントが減った
ポイントが追加されない場合は、公式サーバーのエラー・不具合が原因だと考えられます。まんが王国サイト側の不具合の場合、利用者ができることはありません。
ポイントが追加されないからといって再度追加するのは避け、メニューからの利用履歴や自身の回線に問題がないか確認しましょう!
ポイントが減った場合は、有効期限により失効されたことが原因だと思われます。ポイントには有効期限があり、購入月5ヶ月後の末日をすぎると失効してしまうので注意してください。
まとめ:毎日漫画を安く読むならまんが王国がおすすめ!


まんが王国の会員登録方法やサイトの特徴などについて紹介しました。
本記事の内容をまとめます。
- 会員登録・解約方法
- まんが王国について
- まんが王国の特典・サービス
- お得に利用する方法
毎日漫画を安く読みたい人には、まんが王国がおすすめです。
クーポンやポイント還元など、サイトの継続して利用する際にお得な特典・サービスが充実しています。
実際に複数の電子書籍サイトを利用していますが、漫画を毎日安く読めるのがまんが王国でした。
個人的に最もおすすめの電子書籍サイトなので、皆さんもまんが王国を利用してみてください。
まんが王国公式サイトはこちら
まんが王国と他サイトを比較しているので、次の記事も確認してみてください。

